

|

へぼ川柳日記もよろしく!
戻る
|
-’07チャレンジ磐梯吾妻- |
|
|
磐梯の自然とサポート感激し |
|
|
-’07かすみがうらマラソン- |
|
|
期待ほど足が進まず春遠し |
(何とか完走(歩)) |
|
-’07日立さくらハーフ- |
|
|
満開の桜に何とか完走し |
|
|
-’07荒川マラソン- |
|
|
荒川の風に夢は吹き飛んで |
(リタイヤ) |
|
-’07勝田マラソン- |
|
|
6時間やっこと切って宴会へ |
|
|
年頭の句 |
|
|
下げ止まり宣言したい今年こそ! |
|
|
-’06さのマラソン- |
|
|
半分でゲームセット今回も |
(リタイヤ) |
|
五輪なら走らせてくれる最後まで |
|
|
-’06つくばマラソン- |
|
|
どうやって完走してたか解らなく… |
(リタイヤ) |
|
初めての60kgに驚愕し |
(ヘルスメーター) |
|
-’06城内坂ウルトラ- |
|
|
身の程を知ったたったの30km |
(夜明けのリタイヤ) |
|
|
-’06東京荒川市民マラソン- |
|
|
強風に自己ワーストでも満足し |
(自己ワースト1時間更新) |
|
|
-’06勝田マラソン- |
|
|
カミさんと出向いて散った勝田フル |
(最短リタイヤ) |
|
|
-’05手賀沼ハーフ- |
|
|
半年も走らにゃただの人になり |
|
|
|
鞭打てど動かぬ我が身やはり駄馬 |
-ランナーズ05年7月号佳作- |
|
|
-’05チャレンジ皇居- |
|
|
久々に完走の美酒皇居ラン |
|
|
|
-’05チャレンジ富士五湖- |
|
|
想定の範囲内です…リタイヤ談 |
|
|
満開の桜に散った我が走り |
|
|
|
-’05かすみがうらマラソン- |
|
|
歩き癖またまた発症メッキはげ |
|
|
|
-’05東京荒川市民マラソン- |
|
|
祝杯も苦杯も旨し大会後 |
|
|
四苦八苦やっとこゴールにたどり着き |
|
|
|
-’05青梅- |
|
|
弟子達の快走やったね!おめでとう! |
|
|
弟子達の努力のおかげで名監督 |
|
|
|
-’04雁坂峠越え秩父往還- |
|
|
リタイヤの宣言一蹴愛のムチ?! |
|
|
一人では走れぬ100km越えの路 |
(併走に深謝) |
|
|
-’04富士山頂往復マラニック- |
|
|
またひつと宿題増えてトホホホホ |
(下山後リタイヤ) |
|
|
-55+αラン- |
|
|
幻想を抱いて走るも駄馬は駄馬 |
|
|
不甲斐なさ豪雨のお仕置きトホホラン |
(雨のクライマックス) |
|
|
-’04萩往還- |
|
|
出だしだけ希望膨らむ走りして |
|
|
あらららら日付が変わり早や撃沈 |
|
|
収容所長い一日午後帰省 |
(ついでに帰省) |
|
次の策目処がないまま帰宅する |
|
|
|
-’04富士五湖- |
(暗雲) |
|
撃沈で萩への夢もこれまでか… |
|
|
|
-鶴沼- |
|
|
萩めざし冷たい雨の鶴沼路 |
|
|
|
-’04東京荒川市民マラソン- |
|
|
今日もまた帳尻あわせ追い込みラン |
|
|
旗の下 楽しくビール 春陽気 |
|
|
|
萩往還近づくにつれ遠くなり |
|
|
|
-24Hチャリティラン&ウォーク- |
|
|
お台場の熱いサポート寒い風 |
|
|
朝帰り思い留まり走り出し |
|
|
|
-’04青梅- |
|
|
ガンバった!駅前居酒屋 お疲れ会 |
|
|
最終のランナー来るも弟子来ない |
|
|
|
|
-’04新宿シティハーフ- |
|
|
愛弟子と併走ハーフどこまでも |
|
|
|
|
-’03つくばマラソン- |
(雨で欠場しました) |
|
マイルール 雨天中止 半人前 |
|
|
雨降って地(自)固まらぬ筑波かな |
|
|
|
|
逃げ馬はマークされると脆いもの |
(ラドクリフ敗れる) |
|
|
|
全員で青梅あおうめ会おうねッ |
(青梅マラソン申し込み) |
|
|
|
-’03東京国際女子マラソン- |
(応援に行きました) |
|
応援も汗が滴る壮絶さ |
(暑かった!) |
|
高橋のよもやの失速ラジオから |
|
|
大友さん無事に完走敢闘し |
|
|
|
|
-’03さわやか高原マラソン- |
(良くガンバった!) |
|
監督の失敗補う弟子粘走 |
|
|
無事完走、胸をホッと撫で下ろし |
|
|
|
 |
懸命にQちゃん目指すがばたんキュー |
(愛弟子の返句…お見事!) |
|
心では、君は高橋、わしゃ小出 |
(へぼ監督ぐびどんの句) |
|
|
|
ヘボ川柳ランナーズに載りちと嬉し |
|
|
|
|
-’03ぐるっと浜名湖一周- |
|
|
わが汗と霧雨に濡れひた走る |
|
|
浜名湖は最後に晴れて一望す |
|
|
走中も走後も他のしマラニック |
|
|
|
|
-’03セルフトランセンデンス- |
|
|
恒例の仕事帰りの神宮走 |
|
|
夜走後は昼寝で終わった日曜日 |
|
|
|
|
-’03城内坂- |
|
|
今回は益子焼ちょっと堪能 |
|
|
後ろ盾なくてもろいはマラソンも |
(走り込み?20kmでは…) |
|
|
|
-’03夏の鶴沼- |
|
|
沿道の稲穂も我も頭垂れ |
(疲れて来た…)
-ランナーズ12月号佳作- |
|
二日後の筋肉痛は歳のせい |
(走後感) |
|
|
|
久々に動かぬ足に後悔す |
(二ヶ月ぶりに走る) |
|
雨降って今日も走らず二ヶ月に |
(梅雨のせいにあらず) |
|
|
|
-’03萩往還- |
|
|
達人の話を聞いていざ萩へ |
(飲み会にて) |
|
完踏を誓って走れ萩往還 |
|
|
萩往還 今年はどこまで行けるやら… |
(レースが近づくにつれ) |
|
萩往還 どんな世界が待つのやら |
|
|
前途多難 会場への道 間違える |
|
|
萩往還 乾杯ならず完敗す |
|
|
一夜明け 元気な自分が情けない |
|
|
走友に結果報告 来年へ |
|
|
|
|
-’03富士五湖- |
(降雪で47km打ち切り) |
|
雨予報なれど向う富士五湖へ |
|
|
珍事かな 雪の富士五湖 酔狂な |
|
|
晴天に昨日のことは夢のよう |
(一夜開けて) |
|
富士五湖の想い出深く気まぐれ新聞 |
(みやさんの新聞が来る) |
|
|
|
出来ること早寝早起きレース前 |
(レース前) |
|
気持ち良く桜五分咲き早朝ラン |
(桜) |
|
休日ランではなくてラン休す |
(ラン休) |
|
小春日に再会うれし荒川路 |
(’03東京荒川) |
|
お台場の風は強し 気は弱し |
(’03 24時間チャリティーラン) |
|
お天気で無事に走って酔っ払う |
(’03多摩川リバーサイド駅伝) |
|
金曜日 エイドは近いあと500m(ごひゃく) |
(週末はエイド) |
|
亀ランナー雪が舞い散る中走る |
(’03三島耐久) |
|
晩酌で萩を思えば酔い覚める |
(萩へのプレッシャー) |
|
萩参加 妻に打ち明けホッとする |
(萩参加) |
|
駆け込みで月間100km達成す |
|
|
ニューシューズこれからよろしく頼んマス! |
(ネット販売で購入) |
|
白き息 初手袋で早朝ラン |
(11月の寒波2) |
|
霜降りて膝の古傷思い出し |
(11月の寒波) |
|
|
|
-’02えちご・くびき野100km- |
|
|
レース宿スーツ姿で出勤?だ |
(仕事を終えて新潟へ) |
|
走友に再会うれしスタート前 |
|
|
応援に手を振り感謝 先目指す |
|
|
山五つ一勝四敗完敗だ |
|
|
日本海沈む夕日にあと少し |
|
|
フラフラで電車を乗り継ぎ帰宅する |
|
|
一夜明けメールで報告 筋肉痛 |
|
|
|
|
-’02城内坂ウルトラ- |
|
|
カミさんの機嫌を取っていざ出陣! |
(ウルトラで外泊) |
|
手作りの参加の記念益子焼 |
(庄内坂ウルトラの参加賞) |
|
完走の余韻がウズく月曜日 |
(月曜日) |
|
|
|
実戦で鍛えるしかない我が身かな |
(練習嫌いⅡ) |
|
富士山の歓待受けて筋肉痛 |
(富士山レース後) |
|
節々の痛みでレースを想い出し |
|
|
|
|
-’02富士山Wフルに参加して- |
|
|
富士山頂目指して挑戦初体験 |
|
|
富士登山 中は汗だく 息白く |
|
|
富士山頂 初めて立って大?!をして |
|
|
登山とは頂上半分 帰路辛く |
|
|
一日で真夏と冬を味わって |
|
|
|
|
我走り雨にも負けて風にもマケテ |
(意志の弱い私) |
|
夏空に汗を搾って8時間 |
(’02所沢8時間耐久) |
|
走るより暑さこたえる通勤路 |
|
|
情けなや月末7km筋肉痛 |
(6月は月間7km) |
|
走友とタイムオーバー午前様 |
(ついつい…) |
|
送別会 駅伝仲間送り出す |
|
|
金掛けてリタイヤ帰還に妻無言 |
(肩身が狭い) |
|
ズル休み同士見つけてホッとする |
(練習嫌い) |
|
日曜のエイドを終えてまた一週(周) |
(仕事は辛い?) |
|
昨日の疲れといえぬ月曜日 |
|
|
|
|
-’02富士五湖117km- |
|
|
最後までもってくれよと膝さすり |
-ランナーズ7号に掲載-
(佳作) |
|
遅咲きか 枝垂桜 富士湖畔 |
|
|
五回目で初めて本栖湖一周す |
(過去4回はリタイヤ) |
|
暗算で制限時間と格闘し |
|
|
仙人に導かれつつ完走す |
(亀仙人さんに助けられました) |
|
富士仰ぎ心で合掌 いざゴール |
|
|
 |
|